トリャンバカム・ヨーガ・センターについて ヨーガ クラススケジュール 料金について よくあるご質問と体験者の声 アクセス/コンタクト 講師プロフィール
news/blog
お知らせ
YOGA生活
支援活動
レッスン前の話
クラスの様子

todays-tyc


布施のもの

2021.07.01

Category { 月刊新聞 }
Comments  { 0 }

IMG_3052
織り織りのうたへ材料となるTシャツをクラスに持参くださった会員T.Mさま。個人でお送りくださったS.Aさま。お心に合掌礼拝🙏。
そうだ。「布施」について、今日は書いてみよう。
奉仕は、実はご自身への布施なのですね〜。
自分が良い人になるためではなくて、自分の精神性の学びの場を与えられたということなのだと、わたしは理解していまーす。

奉仕や布施の背後に、こんなお心はございませんでしょうか?

随至施(ずいしせ)…するに至ると書いて、あまりしつこいので断れずにした布施。
怖畏施(ふいせ)…恐れおののく畏怖と書いて、応じないとどうも具合の悪いことになりそうだといった不安からする布施。
報恩施(ほうおんせ)…報いる恩と書いて、昔に受けた恩を返すためにする布施。
求報施(ぐほうせ)…求める報いと書いて、返礼を期待してする布施。
修先施(しゅうせんせ)先に習ってと書いて、慣習になっていて、先例があるからしなければならないとしてする布施。
希天施(きてんせ)…天を希望と書いて、その功徳によって、天界に生まれたいと希望いてする布施。
要名施(ようみょうせ)…自分の名声を高めようとしてする布施。

これらはインドで成立した仏教のクシャ(倶舎)論に挙げられている「不純な布施」です。
こんな布施はしない方が良い。
ですが、、、
今日も、教室の皆さんがなさってくださる自然な流れ、お手伝いや気づかれてされる優しい行為は
良い良い(Be Good Do Good だ!)なあ〜と感じます。
そして、やっていれば「あれれ?」にも気づき、正しい布施を知らされるように学べるものです。。。
こんなこともありましたよう→ カルマ・ヨーガは美しい!はこちらから。

Tryambakam Yoga Center
tomoko


 

前のページへ戻る

コメントをどうぞ