
早野智子
トリャンバカム・ヨーガ・センター主宰
東京都調布市生まれ。
杉並区在住。
生年月日 8月27日
血液型 A型

幼少期は器械体操。
1994年 大学時代はコンテンポラリーダンスを深め、ボディーコンディショニングとしてのヨーガに出会う
1994年 調布市役所勤務
1997年 中高教諭勤務
2004年 中高教諭退職
2004年 橋本光・京子氏師事。友永淳子氏師事。
2004年 11月東京 狛江に当スタジオ開設。初めてのインド。その後毎年インド訪問。
2005年 当スタジオ他、カルチャーセンター(池袋・銀座松坂屋)やスポーツクラブでのヨーガ指導。独自で高齢者と障害者への椅子ヨーガを考案しクラス開講。
2006年 会社deヨーガ開始(伊勢丹・病院・消防署)。アシスタント養成スタート。
2007年 ソラヨガ開始。教典『バガヴァッド・ギーター』『ヨーガ・スートラ』の理解。仏教を深める。
2008年 第1期ヨーガ指導員養成コース開始。成瀬貴良氏に師事。
2009年 教室名改名。Y.L.S.(ヨーガ・ライフ・ソサエティ)グループ設立に関わり、グループ校となる。『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』講習受講スタート。
2010年 第2期ヨーガ指導員養成コース開始。京都ヴィパッサナー瞑想受講。
2011年 ヨーガを学び、育み、伝えるY.L.S.グループの歩みと共に、『「日々の暮らし」そのものがヨーガである』と実践と提言を広める活動に力を注ぐ。第3期ヨーガ・インストラクター養成コース開始。
2011年 3月11日以後 『東北のこころに灯をともす会』を夫と共に立ち上げ、支援活動及び、【織り織りのうた】プロジェクトをスタート。手織りヨーガ・マット製作による被災者の仕事支援と、ヨーガを伝える活動を全うしている。
一條聡美 (現在 育休中)
東京都足立区生まれ
板橋区在住
生年月日 5月27日
B型

1999年~2004年 N.Yダンス留学(N.Y)ダンサーとして、振付家として公演活動。留学先でハタ・ヨーガ体験、ヨーガに出会う
2004年 ピラティスの資格を取得。ダンススクール、カルチャーセンター、フィットネスクラブにて、ダンス、ピラティス、ヨーガのインストラクターとして指導開始
2005年 早野氏との出会い。当センターにて指導開始。インド哲学と共にヨーガの学びを深める
2006年 当センター主催 ヨーガ指導員養成コースを修了。
現在、インド哲学に沿った伝統あるヨーガを学ぶ傍ら、ピラティスで身体機能の理解を深め、ダンスでありのままの「心」を表現し続けている。
石川奈穂美
東京都世田谷区生まれ
狛江市在住
生年月日 7月12日
A型

2004年 早野智子氏、ヨーガに出会う
2005年 ヨーガと共にピラティス開始
1991年〜現在も継続 生け花「草月流」を学ぶ
1998年 雅号 石川皎穂を、2010年「1級師範 総務」を拝受
2010年 Y.L.S.グループ第1期指導員養成コース修了
同年10月より「ヨーガ・サンガディ」成瀬貴良氏のヨーガクラス受講開始。
現在、クラス担当、指導開始。事務局の業務を中心に携わっている。
『インドの叡智』(成瀬貴良著)講座学習をきっかけに、ヨーガ教典やブッダの教え(仏教)に興味を持ち、学びを深めている。ヨーガを通して、出会いや仲間とのつながり(縁)の大切さ、学びの場が在るという有り難さを日々感じています。
田中常文
徳島県出身
世田谷在住
生年月日 2月25日生
AB型

2005年 ヨーガに出会い早野智子氏に師事
2010年 Y.L.S.グループ第1期指導員養成コース
2011年 3月より当センターにてクラス担当、指導開始
現在、皆様との「場」に日々感謝し、ヨーガな時に喜びを感じています。
栗山佳苗
東京都狛江市生まれ
狛江市在住
生年月日 3月22日
A型

2006年 ヨーガに出会う
2009年 早野智子氏、当センターのヨーガに出会う
2010年 10月 Y.L.S.グループ第1期指導員養成コース認定指導員養成コース修了。
2012年 4月よりクラス担当、指導開始
現在、Y.L.S. グループ主催及び当センターの勉強会、養成講座の場でヨーガの学びを深めている。これからも、当センターを通して多くの皆さんとヨーガやキールタンを学び、様々な場で心地よく、楽しくい時間を過ごしていきたいと心から思っています。
長又美保
東京都西東京市生まれ
狛江市在住
生年月日 3月9日
B型

幼少期はクラシックバレエ、一子出産前までフラメンコなどを修習。
2004年 妊娠中にヨーガと出会い、陣痛の痛みを感じない程の安定した出産を経験する
2011年 Y.L.S.グループ第2期指導員養成コースC級講座修了。
2012年 B級養成講座終了。クラス担当、指導開始。
心と体のバランスを保つ為にヨーガを学び始め、ヨーガによって心や情緒の変化に気付く。多くの方に志をもってヨーガの素晴らしさを伝えていけるよう、学び続けていきたい。
中嶋寛子
長崎県出身
狛江市在住
生年月日 12月1日
O型

2005年 ワーキングホリデーでオーストラリア滞在中にヨーガと出会う。
2006年 地元、長崎でハタ・ヨーガを継続。
身体や心の変化に気付き始める。
2009年 初めての渡印。
2010年 京都のヴィパッサナー瞑想センターで早野智子師と出会う。早野師に導かれ狛江へ。
2011年 第3期YLSインストラクター養成コースを受講。
同年 12月に卒業し、2度目の渡印。
2012年 4月、狛江へ移住。指導を開始する。
私は、始めて狛江に来た時から狛江が大好きです。
とってもいいプラーナが流れる場所だと思います。
この狛江で皆さんと共にヨーガの時間を過ごせることに感謝し、
大切に育んでいきたいと思っています。