トリャンバカム・ヨーガ・センターについて ヨーガ クラススケジュール 料金について よくあるご質問と体験者の声 アクセス/コンタクト 講師プロフィール
news/blog
お知らせ
YOGA生活
支援活動
レッスン前の話
クラスの様子

Warning: strip_tags() expects parameter 1 to be string, object given in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 20

Warning: include(/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21

Warning: include(/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21
15.02.05

Category { サット・サンガ }
Comments  { 2 }

旬菜合わせ

+粋 いのち
家族との食事
とてもたいせつなことです。
家族との食のアンバランスに困ることはよくあります。

単なる好みではなく、
健康を考えおススメしたいけれど。。。

「一人くらしなら」という問題ではありません。
あるいは夫婦だけ、わたしたち家族は!でよいのでしょうか?

自分たちのことだけではないな、と気づかれ、工夫していくことが生きる暮らしというものです。
また、生きているっていう歓びではないでしょうか。
バランスを保ちたいと、保とうと工夫したり、いたわったりして寄り添い合うので「暮らす」なのです。

食べるものをいただく円卓は
豊穣です
幸福です
なにより歓びに満ちていなくてはなりません。
と、ヨーガでも。

菜食は確かに心地よく、静かです。
だから、それをほんとうに知る得た方は、どんな食をも受け入れられる
豊かな森羅万象の廻りの力を知っているからです。

家族は肉が好きです。
おじいちゃん、おばあちゃまも
肉や魚が添えられた食事がやっぱり好きです。

どうしたらいいですか?

心をこめて作ってあげてください。
喜ぶ顔をうかべて。
そして…
一品
逸品に値する一品を添えましょう!
ひと品の、生きた、生の、旬の、一菜を添えましょう。
・・・
それで充分。完成。

きっと、いずれ家族皆が
ほんとうのやさしさとか、
ほんとうの生かされる食べるものに気付かれるでしょう(^人^)

実際におっとさまやおっかさまと暮らすわたくしも
おっとさま、おっかさまの食べるものには
心が元気になる
美味しいのぉ〜とほほ笑みになる食事をつくります。

お肉もお魚も使うようになりました。
旬の菜と併せて賑わいとし、
奉納とし、
そして、生の旬の菜による生きている一品を
そっと、片隅に添えますw

tat sat


15.02.05

Category { サット・サンガ }
Comments  { 0 }

ベジ恵方巻
お母様が巻いてくださったお節句の恵方巻きを
はるばる あっという間に……ヘンな日本語ですねっ(笑)
岩手から東京は狛江の夫のところへ運ばれました♪

もう大お母様です。
買い物にもゆかず、あるものでこの春の恵を巻いてくださいました。
これぞ恵方巻(^人^)

夏の冬瓜を干した手作りかんぴょう
どんこをよく煮た美味椎茸
赤はウメ酢でつけた終夏のみょうがや梅を
黄色は秋のお庭の菊
一年のはたらきあって、こうして冬をこせましたぁ〜!の現れ

いただきまーす(U人U)


15.02.05

Category { サット・サンガ }
Comments  { 0 }

酵素玄米の5分粥

酵素玄米の5分粥(冬の冷えや弱っている時の風邪に)


ヨーギーの結論

玄米も白米もすばらしい
酵素玄米もいいでしょう
目出鯛、愛でたい、めでたい餅もいいでしょう。

小田急線の中でサラリーマンの3人の男性が、玄米について語り合っていました。
かぎ針編み中の手を休めることなく・・・。
「やっぱり玄米だよ」(ami ami 「やっぱ」ってどこいらヘンかしらn♪)
「実家が米つくってるから白米が送られてきてさぁ」(ami ami 素晴らしい!ご両親にそだてられていらっしゃるのね)
「作ってんなら、精米しないで送ってって言えばいいじゃんか」(ami ami ami mumemo)
「あぁ…。」(渋いお顔)(そう…。求めてはいけないわ。ありがたくいただくのじゃぞぉ…amimumemo)
「何がいいって(玄米の)、聞いちゃっていいですか?」(後輩君、いい質問 ami ami nani nani?)
「やっぱみんないま玄米だよ」( ・ ・・・   _| ̄|○ gakkurinnko)

「(スマホ片手に)今夜の店♪ 素材なんだよね〜」 
「おっ地鶏!」「酵素玄米!」「厳選鮮魚!イケますね」(ami ami arara …)

素材。
生きとしいけるもの、
あなたもそなたもお隣さまも
動物たちも植物たちも
微生物や菌類、鉱物も
山も空も風も光も

みんな素材に誤りや間違いはなくて
どんなものにもプラーナという生命力が宿っている
それを交感できたらいい
そのためには
あなたという素材を知らないと。

問題なのは、
あなたという素材の能力を知り
どんな力の支えがいるのか、
どんな力に影響をうけやすいかをしること。

玄米が合う人
白米が合う人
玄米が必要なとき
白米が必要なとき
酵素玄米に助けていただける素材と
酵素玄米では助けてもらえない素材とあり〼

以上です。
あ、お餅は歓びを分け合う時の食べものです。
日常茶飯事ではないから、特別の日の食べるもの。
日常には不向きかもしれません。


Page 3 of 3« prev123