トリャンバカム・ヨーガ・センターについて ヨーガ クラススケジュール 料金について よくあるご質問と体験者の声 アクセス/コンタクト 講師プロフィール
news/blog
お知らせ
YOGA生活
支援活動
レッスン前の話
クラスの様子

Warning: strip_tags() expects parameter 1 to be string, object given in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 20

Warning: include(/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21

Warning: include(/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21
16.09.26

Category { トリャンバカム・ヨーガ・センター盛岡 }
Comments  { 0 }

IMG_3288
プラーナーヤーマはスシュムナー・ナーディーの汚物が清まるまで、常に サットヴァの思いで行なうべきである。

これはヨーガの教えです。
つまり、ヨーガは常にサットヴァな思いで実習するということ。

どんなに腕のいい医者がやって来ても
患者本人が散漫な疑心の不安心でいるなら
自分の思い込みの執着を手放すことができないなら
病気は悪化するでしょう。

お任せできる安心感と
ありがとうという歓びでいっぱいなら
病気はすぐに完治します。

歓びが薬です。
疑いのない解り合えている実感のある純粋な時は最高の薬です。

「骨折しているみたいなんだ。でもね医者に行っても固定するだけだからね。
だったらこうして顔見に来て…その方がよくなるから来た」
そういっていらっしゃった岩泉ヨーガ教室のミーさん。
「早野さんが盛岡から来るっていうからね。骨折してるみたいだけど来た。
わたしも今日は盛岡にいたけど、盛岡から来た。
こうしてる方が直るから来た。」

「!!!っ」
病院に行って確かに折れているのか、あるいはヒビなのか、
あるいは剥離なのか、状況理解のためにも病院へ行ってください。

しかし、ミーさんの言う通りです…かもしれません。
また処置も、よく痛みと向かいあって
最初は冷やし、冷やし、それからもう感覚ないから今度温めた。と。
さらにまた
!!!っ
を聞きました。

熊の骨があるんだ、金ぞうさんにもらったんだ。
骨折ったらこれつかえってね。
鹿の角もあるから(どうやら効くらしいのですが…)
先に金ぞうさんの熊は最高秘密薬でもったいないから
まず鹿をやっておくよ〜

そう言われ去っていきました。

わたくしは
ただただ
合掌。

岩泉町、こういうところだ。
今NEWSになっている孤立状態の安家(あっか)地区(金ぞうさんが生きているとき、暮らしていた山人の郷)はこういうところ。
早池峰山のタイマグラばあちゃんのような郷。


16.09.25

Category { トリャンバカム・ヨーガ・センター盛岡 }
Comments  { 0 }

%e5%b2%a9%e6%89%8b%e5%b1%b1

あっという間の数時間のことだったとー

すぐに学習、そして実習をはじめました。
皆さんの顔に、身体すべてがこの数日の困惑を物語っていました。
話は聞きません。聞く必要もなく。もう道すがら全部見ました。

マントラを絶やさず唱えて運転でした。
そうしないと感情の津波に呑まれる。
ガラス玉の目に、崩壊の家屋、樹木、まだ濁って止まない流れの急な川、ダンプ、砂利、土埃、仮の道路、人の手、交通整備のお兄さんを写しています。

今こそ必要なリラックスへの「特効薬」を二つ伝えに来ました。

1.自動装置 呼吸の不自然が自然性へ回復する方法8の流れ
2.毎朝夕、合間での実技 16地点へのトラベラー

もうリラックスしましょう。
掘り下げることを自らしてはいけません。
前だけ見て。できることを。先ず仲間の手助けからはじめましょう!
と。

が、刻まれた強すぎた印象。
隙間があればその口を飛び出す言葉、音の映像。
話し ダメ。
傷口を開けてみるようなものです。

夜の間の音は
雨音から川の流れる音に変わって
その他にも山の音なのか
何かすごい唸りのような音がしたと。

オモトの大津波で被災し、今なお仮設に暮らすYさんは
川の音がとても近くなって
雨の音ではないから玄関の戸を開けたと。
イワイズミに暮らすSさんは
避難している人がいるのかと見に行ったと。

少し雨は弱まり
もう去ったのか。これでオシマイかなと思ったと話をする方たちは言っていました。

そして朝 まったく別世界を見たと。

さあ、
ヨーガの行法を活用させていただき
潜在意識の入り口にやってきては掘り下げようとする感情をストップしましょう。
そうして、
今、こうして
くつろげること
在ること
響いていることをただ感じて

どのように振る舞い
どのようにすべきかを
リラックスして感じましょう。

リラックスしなくては私たちの思考は緊張から萎縮して
ケンカがエスカレートするように声が荒々しいくなるだけです。
リラックスしましょう。
こうしたどうしたらいいのかわからないために
ヨーガは密やかに伝わって、傍にあり、大切に活用されてきました。

Om
Om
Om
img_4547


16.09.24

Category { 教室トーク }
Comments  { 0 }

CCF20160321_00010
 話し言葉、行為、心をみつめましょう。
 真実を話し
 穏やかで無風であり
 感覚作用をon 感情off

正しく聴き
 心から朗唱し歌いなさい。
 
 宇宙の本質、元初を深く瞑想しなさい。
 唯一ひとつの揺るぎない神への献身を奉納します。

 世俗的な感情はどんなささいなことも受け入ず
 ココロにほんの微量でも利己的な欲望があれば、
 それは潜在意識の入口から入ってきます。

 献身に瞑想してもまだわからないとき
 どのように歌うのか、唱えるのか?
 献身的な交感?
 互いが互いの愛をどう理解し合うのか?
 育み合う話とはどうするのか?
 世俗的な外の世界に決して聞かずに
 それを神に学びなさい。


16.09.20

Category { お知らせ }
Comments  { 0 }

白隠坐禅終わり
雨の連休、Y.L.S.では『白隠禅師ゆかりの寺を訪ねるリトリート』がありました。
三島校Bijaでは成瀬貴良先生のご講義と実習。
「仏教伝来と仏教宗派」「禅とヨーガ」という大テーマ、そして夜船閑話 の実習をしました。
▷参加者の声(一部)
・松蔭寺に初めて行きました。
お寺の良い雰囲気の中で、良い空気で瞑想できたのが(皆と一緒に!)とても幸せでした。
ひとりで本を読んでいるだけより、実際に話しをきき、体感できて良かったです。
めったにない貴重な機会でした。
皆と学ぶ空気が心地よかったです。
ありがとうございました。
・ゆっくり静かな時を過ごせました。
原点に戻りまた一緒に学ばせて頂きたいと思います。
またこうしたリトリートなどを通じて、より多くの方々に、ヨーガの学びを深めてもらいたいと思います。日々の生活やレッスンに夜船閑話を取り入れて内観の練習、リラクゼーションの時間を過ごしていきたいです。
今日のリトリートで長年の謎が解けました。(笑)
・ありがとうございました。
近くにあっても、こんな機会がなければお寺で坐ることもなかったので、お寺での座禅が実践できたことと、成瀬先生からの学び【仏教のお話し】の学習の面と、さらにそれを受けた後の内観法の実践ができたことで、総合的に学ぶことができたので、落とし込みができました。だからか?自分に足りないものにも気づく時間になりました。
・仏教は私たちにとってとても近くにあるのでしょうがどうしても遠い存在。お寺に行ってお坊さんの経に私達は恩恵を得ているのでしょうがやはり修行とか出家といった特別の隔たりを勝手ですが感じて、縁遠いものとして考えてしまっています。
ヨーガは哲学と結びついてわかりやすく説かれている、また何より実感しやすい身体を通じているのでわかりやすく、ずっと疑問だったことが出家せずともわかる。今日の講義ではっきりと先生は「ハタ・ヨーガに対応する修行をする宗派は仏教にはない」とおっしゃられていました。
今日の文字数少ない資料の中であれだけ説明してくださる成瀬先生の講義でしたが、ハタ・ヨーガに値する宗派がないと言い切れるくらい仏教の流れをすべて見られていました。そのように仏教の勉強も深めて一層ヨーガを知りたいとおもいました。

▷今後も・・・
ヨーガの実習を継続してカラダをリラックス、心の清澄、純化。
人間としてここに在る自己をみつめるヨーガをますます深め楽しんでいきましょう。

坐布


Page 1 of 41234next »