トリャンバカム・ヨーガ・センターについて ヨーガ クラススケジュール 料金について よくあるご質問と体験者の声 アクセス/コンタクト 講師プロフィール
news/blog
お知らせ
YOGA生活
支援活動
レッスン前の話
クラスの様子

live-life-yoga_table


私にとって、台所に向かうこともヨーガです。
‘いただくもの=身体の糧となり力となるもの’を「拵(こしら)える。」「きちんと向き合う。」
ヨーガによってゆっくりと身体が浄化され、心が解かれていくと・・・
その後の生活を見つめる時間が生まれます。
自然とお食事にも意識が向けられていくことでしょう。
日々のサーダナの中に、食事つくりや掃除、洗濯と家事もみんな入っています。
アーサナをただまっすぐと行うように、今日も向き合っています。
ここでは、そんな『ごはんごと』を紹介しています。

ー出来事編ー 一明日、心の日記講座があります。ー

2011.01.27

Category { 食べもの }
Comments  { 0 }

今朝はコメが無く、お餅にしました。向こうから黒ごま、きなこ、のり、おぼろ昆布でっす。

今朝はコメが無く、お餅にしました。向こうから黒ごま、きなこ、のり、おぼろ昆布でっす。


おかずも何もなく、朝、野菜箱の奥からのおっていた大根の先っぽの当たりを引っ張ってきて、切り昆布の乾物と併せて炊きました。温まりますね〜

おかずも何もなく、朝、野菜箱の奥からのおっていた大根の先っぽの当たりを引っ張ってきて、切り昆布の乾物と併せて炊きました。温まりますね〜


酢のものが今日の元気になりました。色も美しく、味も酢ですから、キリリっです。・・・のつもりです。

酢のものが今日の元気になりました。色も美しく、味も酢ですから、キリリっです。・・・のつもりです。


今月29日(土)に、ヨーガ生活第1弾!心の日記(スピリチュアルダイアリー)の講座を実施します。
「シヴァーナンダの瞑想を極める」という本にも出ています。
私はたまたま2004年にシヴァーナンダ・アーシュラムを訪れたときに
ちょうど、その日記を記している人に会って、
少しの説明を聞いて、大変興味を抱いたのです。

その日に、善いことをした(奉仕できる機会があった)数や、
笑った数、怒った数等を記録するのです。

実際に早野も試したのです

とても素晴らしいと感じ、その体験と実施の旨をお伝えします。
初めての講習なので、皆さんにまっすぐとお伝えできるかどうかと、気持ちを穏やかに、ただただ感じたこと、受け止めたことを整理している今日です。
また、飛び抜けて他のことではありますが、
その講習会に、以前教室に通われていて、横浜へ引越しをされた方がお見えになることも嬉しく、
こういった講習会によって、久しくお会いできる機会となったことがまた嬉しく
ヨーガが、人を集わせてくれることに
つくづく
ありがたみと、場に感謝しております。
跳び込みもうけつけます。

一瞬一瞬を見つめられるようになるテクニックのひとつとして
心の日記は優れた力を発揮します。

Om

前のページへ戻る

コメントをどうぞ