トリャンバカム・ヨーガ・センターについて ヨーガ クラススケジュール 料金について よくあるご質問と体験者の声 アクセス/コンタクト 講師プロフィール
news/blog
お知らせ
YOGA生活
支援活動
レッスン前の話
クラスの様子

Warning: strip_tags() expects parameter 1 to be string, object given in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 20

Warning: include(/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21

Warning: include(/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21
18.10.24

Category { 教室トーク }
Comments  { 0 }

fullsizeoutput_2091
あなたの心のすべてを 神で、純粋な心で、あなたの手を無私の奉仕で いっぱいにしてください。

今夜はプールニマ、満月。
昨晩は小望月だと友人が知らせてくれた昨晩。満月の前夜。

そのためか…。今朝は月と地球、そして太陽との位置や関係性が瞑想のきっかけに。

太陽に照らされ見えている部分の月の姿
私たちは見えている姿と形を語る
時間は私たちをさまざまに移し変える

『バガヴァッド・ギーター』の2章69節
万物の夜に自己を抑制する聖者は目覚める。
万物が目覚めているときは、それを見ている聖者の夜である。

すべてが眠っていて何も見ていない夜、聖者は静かに起きて見ています。すべてが起きて活発に働いているとき、聖者は何も見ていません。
聖者はわたしたちが見ているもの、感覚器官の対象には関心がないので見ていないのです。わたしたちは感覚器官の対象に縛られているけれど、すべてを抑制下に置いている聖者は感覚器官の対象には縛られていないという歌。

Unknown-2

Tryambakam Yoga Center


18.10.23

Category { 教室トーク }
Comments  { 0 }

fullsizeoutput_208f
人類への奉仕、すべてを平等に愛する世界を生きますが、それらに付随してはなりません。
自己の内に生きる。これは聖典『ギーター』の要点です。

Gita
 舞台は戦場。王座を巡り親族同士の争いが戦争にまで拡大しています。
戦闘を目前に王子アルジュナは親族が殺し合うことを嘆きますが、友人であり神の化身として現れているクリシュナが、そこでヨーガの道を説き説得します。

 聖典『バガヴァッド・ギーター(Bhagavat gItA)』。神の歌と訳されるそれは、人間の生き方、人と人の間で生きる日常に説かれた幸せに生きる方法を説いています。
解脱の境地に至る道、あるいは方法をヨーガと呼び、昔からのヨーガの意味を大きく広げました。
具体的には、【知識の道(ジニャーナ・ヨーガ)】【行為の道(カルマ・ヨーガ)】【神への献身の道(バクティ・ヨーガ)】の三つのヨーガを説きます。
 先ず「知識の祭祀は財物の祭祀よりも優れ、すべての行為は残らず知識において簡潔する」「すべての悪人のうちで最も悪人であるとしても、あなたは知識の船により、すべての罪をわたるであろう」「あたかも燃火が薪を灰にするように、知識の火はすべての行為(業)を灰にする」と言って知識の重要性を説き、嘆かないでいいことに嘆いていると説得します。
 続いて説かれていくのが、カルマ・ヨーガとバクティー・ヨーガです。
 今日、23日の言葉に対応するでしょう。

serve humanity
love all equally
 クリシュナはアルジュナに勇敢に戦うことを命じましたが、それはアルジュナがクシャトリア階級であったからです。
『ギーター』はバラモン中心の伝統的な教えに背くような、四ヴァルナ制度を認めながらも低いカーストの人をも救済されるという教義を展開しました。
クシャトリアにとっては勇敢に戦うことが本務(スヴァ・ダルマ)なのです。ここで大切なのは、行為そのものの優劣を詮索することではなく、自分の本務を遂行することの方にあります。そしてその本務に「我」という思いを入れないで行なうことがカルマ・ヨーガなのです。
アルジュナの場合は戦うことでしたが、これをわたしたちの仕事や義務に置き換えれば、それがそのままカルマ・ヨーガになります。

 また、カルマとは「行為と行為の結果の関係」です。
古代よりインドでは今の人生を一回きりの問題としてではなく、前世や来世も含めたとても長いサイクルでとらえました。行為の結果は必ずしも現世で現れるとは限らないと考えたのです。
 カルマの問題を長いサイクルで考えると、今の自分の気質や容姿や人間関係などのさまざまな条件はこの世に自分が生まれたときからの結果だけではなく、過去世での行為の結果をも加わっているということになります。
また、現世での行為の結果は現世だけではなく、来世以降に持ち越されることもありますので、その清算をするためにはまた生まれ変わらなければなりません。
 この繰り返しが輪廻転生です。このようにカルマと輪廻転生はとても密接な関係があります。転生の問題はカルマが土台になっているのです。

attached to it.
 この世に再び生まれて苦労を繰り返すことを恐れたインドの人たちは、どうすれば行為の結果が残らないで済むかを考えました。そして、ある行為が何らかの結果を生じるのは、そこに「我=アハンカーラ」があるからだと気づきました。行為の中に「我」という想いが入ったとき、その行為は結果を残すのです。「我」という想いがなければ、行為の結果は残りません。カルマの秘密は行為そのものよりも、行為の中の「我」への執着にあったのです。
 無執着の行為によって、清算すべき結果が残らなければこの現象世界に生まれ変わってくる必要はなくなります。つまり輪廻転生からの解放、いわゆる解脱です。「無執着の行為」こそが、「行為と結果」とからの解放であり、カルマ・ヨーガの説く道です。

 バクティとは「献身、信愛、帰依、信仰」という意味です。バクティ・ヨーガとは愛する人や大切な人へ献身的な愛や行為を捧げるように、最高神としてのヴィシュヌ神やシヴァ神に信愛を捧げることによって解脱することを説くヨーガのことです。
ここで言うバクティの愛というのは漠然とした人間愛やとらえどころのない宇宙愛といったものではなく、わたしたちの身近にごく自然に見られるように愛する人、好きな人へ捧げる信愛のことです。この信愛に対し最高神は信者(バクタ)にあらゆる恩恵を与えてくださるというのがバクティ・ヨーガの主旨です。
 『ギーター』は実践・行為の道であるカルマ・ヨーガを力説しますが、実はそれより多くの力をそそいで説いているのが、神への信愛の道バクティ・ヨーガです。
先のカルマ・ヨーガが倫理的あるいは行動的であるとするならば、バクティ・ヨーガは信仰的あるいは情緒的な要素の強いものといえます。また、カルマ・ヨーガが無私の行為によって、ラージャ・ヨーガが瞑想によって解脱に至るという「方法」と「目的」を持っているのに対し、バクティ・ヨーガは神を信愛するという行為自体がそのまま結果になっているという点で最も優れているといわれています。
 

Love in the Self.
 神はひとり一人の内に存在しています。気付きという認識が内にあるエネルギーで、それを見る源こそが内なる神、自在神です。


18.10.23

Category { 教室トークsingle 月刊新聞 }
Comments  { 0 }

IMG_3426のコピー
毎日みなさんとヨーガをして坐っているトリャンバカム・ヨーガ・センター
下の階で(狛江泉の森会館の2階)素晴らしい作品を目にしました。
㈪〜㈬まで。ぜひご覧に。
IMG_3424のコピー
リキタ・ジャパがありますが、まったくそうした瞑想法に関わられてはいないお母様の作品。
リキタ・ジャパはお写経のように、グルからもらったディークシャ・マントラやオーム、その他マントラや聖典を書き記すもの。インドの神仏画を小さな文字で描写したりします。瞑想法のひとつとして、日々の修行のひとつとして耳にしたこと、目にしたことはありましたが、こうして、実際の日常生活で、美しく作品とされて共に暮らしている日本版を初めて見ました。
竜の子太郎の絵であればその物語が綴られています。
蕪の絵であれば、お野菜の名前が綴られていました。


18.10.22

Category { 教室トーク }
Comments  { 0 }

fullsizeoutput_207f

感謝と賞賛はあなたの敵を友人に変えます。あなたは愛で満たされるでしょう!
※訳へのアドヴァイスを同志からいただき更新しました。合掌ॐ

実直に、誠実に生きることは自分の弱いところや欠点もよく知っているということです。
心に尋ね、伺うことについてこんな言葉を残してくださっています。

1. 他人からあなたの欠点を指摘されたらそれを認め、それらを根こそぎにしてしまいなさい。
そして、欠点を指摘してくれた人に感謝しなさい。
それにより、永遠の幸福を得ることでしょう。

2. 欠点を指摘したとしても、決してその人の欠点を取り除くことはできません。
涙が彼を盲目にしてしまい、自分の欠点を見ることができないからです。涙でいっぱいになった眼では、眼の前にあるものも、自分の内面にあるものも見ることはできません。
自分の内面の欠点を見極めるには、しっかりとした冷静な心が必要です。

3. 最も大きな弱点は疑うということです。
最も大きな欠点は揺れ動くということです。

Tryambakam Yoga Center


Page 2 of 5« prev12345next »