トリャンバカム・ヨーガ・センターについて ヨーガ クラススケジュール 料金について よくあるご質問と体験者の声 アクセス/コンタクト 講師プロフィール
news/blog
お知らせ
YOGA生活
支援活動
レッスン前の話
クラスの様子

Warning: strip_tags() expects parameter 1 to be string, object given in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 20

Warning: include(/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21

Warning: include(/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21
12.09.09

Category { お知らせ }
Comments  { 0 }

養成9.7

9月7日(金)養成コース実技 9回目 が行われました。
今月実施されている養成コースの詳しい様子はこちらをご覧ください。
また、養成コースに関するお問い合わせは
infoアットマークtyrambakam.jp(カタカナ部を@に変換してご利用ください)


12.09.04

Category { お知らせ }
Comments  { 0 }


8月31日(金)第10回の講義がありました。

今回は、
第5章「ハタ・ヨーガ」                  
7.ムドラー
 ●クンダリニー
 ●チャクラ
  ①ムーラーダーラ・チャクラ
  ②スヴァーディシュターナ・チャクラ
  ③マニプーラ・チャクラ
  ④アナハータ・チャクラ
  ⑤ヴィシュダ・チャクラ
  ⑥アージニャー・チャクラ
  ⑦サハスラーラ・チャクラ

8.瞑想とサマーディ
  (1)粗大なディヤーナ
  (2)光明のディヤーナ
  (3)微細なディヤーナ

第6章「マントラ・ヨーガ」 
1.マントラとは
2.サンスクリット語
3.インドの文字        を学習しました。

詳しくはこちら


12.09.02

Category { トリャンバカム・ヨーガ・センター盛岡 }
Comments  { 0 }

img_27511

「2012 ヨーガ・ライフ・ソサエティ+三陸のともしび 合同合宿」の催行が決定いたしました。
まだ若干名、人数に余裕があります。興味のある方はこの機会にぜひご参加ください。

「2012 ヨーガ・ライフ・ソサエティ+三陸のともしび 合同合宿」
テーマ:「東北被災地でのヨーガ実践と人々とのふれあい」
~被災地を見つめ今と触れ合う、仮設住宅でヨーガと坐学、ウレイラガーデンでのキールタン、瞑想、岩泉町の人との交流、自然と共に生きる暮らしとヨーガ~

【日 時】2012年9月15日(土)~17日(月/祝)
【会 場】岩手県下閉伊郡岩泉町「ウレイラの森」・「ウレイラガーデン」・岩泉町小本仮設団地
【宿 泊】岩泉町「あっけら館」
【講 師】成瀬貴良氏(Y.L.S.顧問・ヨーガ・サンガティ主宰)

【主 催】ヨーガ・ライフ・ソサエティ(Y.L.S. )
協 力:三陸のともしび(代表 早野正寿)
後 援:ヨーガスペース・ビージャ/トリャンバカム・ヨーガ・センター

【持ち物】ヨーガのできる衣装、ヨーガ・マット(ご持参いただける方はお持ちください)、動きやすい服装とリュックまたはバッグ
(帽子・作業しやすい服装・靴・ウインドブレーカー・雨具・軍手・マスク・着替え・洗面道具・健康保険証・運転免許証、その他各自の作業に必要な道具、カメラ、筆記具など

【定 員】15名

【参加費】20,000円(税込み・講義料込・2泊5食込・移動バス代込)
盛岡駅集合・解散になりますので盛岡駅までの交通手段はご自身で別途手配お願いします。(下記予約サイト参照)
*田老津波防災ガイド(15日)は別途料金、田野畑村サッパ船アドベンチャーズ(17日)は別途料金がかかります。
*食事は食材支給の自炊となりますので作業分担にご協力をお願いします。

【講義のみの参加費】(宿泊なしの方)
実技+坐学セット:2,000円
実技のみ    :1,000円
講義のみ    :1,000円

【参加費の支払い方法】
ゆうちょ銀行
記号 10020
番号 13466151
他銀行から振込の場合は最後尾の「1」を除く
店番号008 普通)1346615
お振込み手数料はご負担をお願いいたします
お振込み期日 9月5日(水)15時まで

【申込み締切日】 9月5日(水)

【キャンセル料】
・7日前まで=50%なし
・5日前まで=80%
・4〜前日=100%
*ご返金の場合には振り込み手数料は差引かせていただきます。

【高速バスおすすめサイト】
http://www.bushikaku.net/
(例)高速バス新宿22:45→盛岡6;00 片道約¥4000〜7000
(例)高速バス盛岡23:50→新宿7;00 片道約¥4000〜7000

【申込み先・問い合わせ】
info(アットマーク)tryambakam.ne.jp
*(アットマーク)を@に置き換えてください。
TEL080−5464−1050 FAX:03-5761−5442
トリャンバカム・ヨーガ・センター早野まで

【日 程】
15日(土)
09:00 盛岡駅集合(朝食は各自で済ませてきてください)
ガイダンス(挨拶・予定確認など)
09:15 出発
11:00~12:00 宮古視察
12:30~13:30 昼食(浄土ヶ浜レストハウス)
14:00~16:00 田老視察 津波防災ガイド(田老町被災者)
18:00~19:00 岩泉町着 自由(風呂など)
19:00~20:00 夕食・自炊
20:30~22:30 サンガ(三陸ともしび活動紹介)

16日(日)
05:30~07:00 ヨーガ研修(実技・瞑想)(成瀬貴良氏)
07:00~08:00 朝食
08:30~10:00 小本被災地視察
10:00〜12:00 小本仮設住宅にてヨーガ講座(成瀬貴良氏)
12:00〜 昼食(弁当)
12:30〜 被災者宅にて歓談(話:箱石義郎様)
13:00〜 織り織りのうた工房(話:三浦久米子さま・三浦るみこ様)
14:30〜15:30 ウレイラガーデンにてキールタン(成瀬貴良氏)
16:00〜17:00 自由 龍泉洞温泉など
18:00〜 サンガ 映画上映会(予定『タイマグラばあちゃん』)と交流会
22:00 就寝

17日(月・祝)
05:30~7:00 ヨーガ研修(実技・瞑想)
07:00~8:00 自由(温泉・散歩など)
08:00~ 朝食
09:00  出発
10:00〜 田野畑村(島越・羅賀・北山崎)視察観光
12:00〜13:00  昼食
14:00〜15:00 龍泉洞観光
15:00〜16:00 ウレイラの森 見学(織り織り工房・てどの蔵・お土産等)
16:00〜 岩泉出発
18:00〜 盛岡駅解散
*この後、夜行バスの出発時間までの過ごし方のご相談はご提案いたします。ご相談ください。

ossetsixndxw-1-1
講師:成瀬貴良(なるせ きよし)氏
ヨーガ・サンガティ主宰・ザ・ヨーガ・ライフ・ソサエティ顧問
東京生まれ。東洋大学インド哲学科卒。1977年11月から半年間、インド各地にあるヨーガ・アーシュラムに滞在。その後度々渡印し、リシケーシのシヴァーナンダアーシュラムに滞在、ヨーガの研鑚を積む。産経学園、NHK文化センター、よみうり文化センター、池袋コミュニティカレッジなどのヨーガ講師を経て、現在は全国各地でヨーガを指導。著書「いまに生きる インドの叡智」「シヴァーナンダ・ヨーガ」「ヨーガ事典」

img_2645-1
あっけら館
今回宿泊する「あっけら館」は、岩泉町の中心街「うれいら通り商店街」にある古民家を改装したオープンイベントスペースです。予約をすればだれもが自由に利用できることと、この建物ではみんな明るく楽しくということで「あっけら館」と名付けられました。町家の佇まいと囲炉裏を残し丁寧に改装されて町の人々に愛されています。突然人が訪れてくるのは当たり前!まさに「あっけら館」。早野智子先生は毎週この2階でヨーガ教室をしています。ここが合宿中の宿となります。合宿中も突然の訪問来客などあるかもしれませんっ。そんな時はみんなで交流しましょう♪

e5ae87e99c8ae7be85e5b1b1-1
宇霊羅山
「宇霊羅(うれいら)」とは、アイヌ語で「霧のかかる峰」を意味する。日本三大鍾乳洞の一つに数えられる岩泉町のシンボル「龍泉洞」を山懐に抱える。洞内は5,000m以上に達すると推定され、その奥から湧き出る湧水が深い地底湖を形成しています。中でも第3地底湖は水深98m、第4地底湖は120mあり、世界有数の透明度を誇っています。
林道入口から頂上までは所要時間約2時間。標高604m。山頂からの眺めは、岩泉町全体を見下ろし海まで見える壮大な眺め。町の人は雪が溶けて霜が降りなくなった5月〜6月まで少ない山登りの時期を楽しむ。以降は草が生い茂り、獣と遭遇したりするので入らないのだそう。秋は松茸とりがいそがしいので、山登りの目的が違うようです。ところで岩泉の松茸は品質日本一といわれる美味しさと大きさと出来の良さが自慢だそうで、松茸とりができる者は大忙しの秋となるそうです。
宇霊羅山の森に降り注いだ雨や雪は、やがて落ち葉の層で濾過され、長い年月をかけて地下へ浸透します。さらに、岩盤や粘土層で滞留しながら少しずつ流れていきますが、この間に土壌中や岩盤中のミネラルが地下水に溶け込みます。龍泉洞一体は石灰岩地帯となっているため、カルシウムをはじめとするミネラル豊富な湧水となって各地に湧き出しています。「龍泉洞の水」がその代表。世界に認められた日本の名水「龍泉洞の水」は「モンドセレクション」で3年連続金賞以上を受賞したことにより「世界最高品質賞」を受賞したミネラルウォーターです。


12.09.02

Category { 月刊新聞 }
Comments  { 0 }

コスモス②トリャンバカム・サンガ(善き集い)、「DO☆サット・サンガ」
(真実を見つめつ者たちよ集まろう!)。主宰:早野智子先生が
岩手より来校されて地域の皆様との交感の時です。
毎月変わる気になる今月の講話は『エネルギーの話』。

みんなみんな集まれ~!!ご家族やお友達を誘っていたして下さい。

日時:9/22(土・祝)9時30分~11時30分
*9時~開場しています。
会場:泉の森会3階
参加費:予約2,500円/当日3,000円
持ち物:ヨーガマット
申し込みはinfo★tryambakam.jpまでどうぞ。(★を@に置き換えください)

こんな特典も☆〈お友達割引〉
お友達2人でお申し込みの場合、2人で5,000円のところ
→2人で4,000円(1人2,000円)
お友達3人でお申し込みの場合、3人で7,500円のところ
→3人で4,500円(1人1,500円)

―プログラム―
9:00-9:30 開場・受付
9:30-11:30 講話「エネルギーの話」
      実践 ハタ・ヨーガ
   -12:00 懇談会 *チャイとプラサートを召し上がり下さい。
ご退室自由です。♪会の合間には「場」を祝福するキールタンを行います♪


Page 4 of 4« prev1234