トリャンバカム・ヨーガ・センターについて ヨーガ クラススケジュール 料金について よくあるご質問と体験者の声 アクセス/コンタクト 講師プロフィール
news/blog
お知らせ
YOGA生活
支援活動
レッスン前の話
クラスの様子

Warning: strip_tags() expects parameter 1 to be string, object given in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 20

Warning: include(/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21

Warning: include(/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21
20.10.24

Category { 月刊新聞 }
Comments  { 0 }

IMG_6292
風邪をひいたやも ガビーン😱
大げさなので、一大事に感じるのか、そうそうに寝込んだ木曜の夜7時。
翌日金曜はすっかり?良くなったぞぉ〜🐘 
といつも通りのサーダナ
そのあとガーンと頭痛。おとなしく夜ヨーガはお休みさせていただき、時がストップしたような日。

今朝の朝ヨーガはとても気持ちがよく、
心身も空っぽでしたので、すがすがしい感覚。
バランスのポーズは避けました(笑)
じつは目の奥がまだフラグラでした(笑)(どっかのグラノーラの名前みたいっ笑)

先程ご飯を終えましたよう…。
家の目の前、中和泉の直売さんに今日もお世話になりました。
出ていた間引き小蕪ちゃんの*おばんざい。*おばんざい→素材をくまなくぜーんぶ使いま〜す。
・間引き子蕪を*オモトのトロトロ*根昆布で お粥。
 *オモトは織り織りのうたの織手さんの収穫した天然日干しの昆布
 *根昆布とは、普通は市場にでませんの。市場の昆布の根本のところの三角のギュッと固くて味が濃くて、トロトロをいっぱい含むのです。
  わたくしは、その昆布水を毎朝おちょこ分くらいゴクリします。何ともとろりんでおいし〜のです。
IMG_6293
・間引き子蕪のお浸しはマスタード実をゴリゴリすりこ木で擦るとマスタード粉に。それにお醤油を数滴。
IMG_6283
・間引き子蕪のサラダ 葉っぱのところを
IMG_6286
その他 パパは作りおきのお惣菜。

でした。

 ご飯はときどき時間があれば書きますよう。
 新鮮な甘い(新鮮という意味で甘いと書きます)ものをいただきます。
 生は 最も エネルギーをいただけるでしょう。
 ただ、処理の仕方によってはエネルギーを使って食べたり消化しなくてはなりませんから、
 やさしい調理(切り方や大きさ)をします。

産直で、夏野菜の終わり?小茄子ちゃんも、丸焼き浸しにしましたよう🍆

産直で、夏野菜の終わり?小茄子ちゃんも、丸焼き浸しにしましたよう🍆

おやすみなさい。⭐
明日は日曜で喜多見地区会館から生きるヨーガを発信します。
9:10〜

Tryambakam Yoga Center
早野智子


20.10.24

Category { 月刊新聞 }
Comments  { 0 }

ヨーガの会員さまが織りをリレーしました。

ヨーガの会員さまが織りをリレーしました。


10月15日配送予定のマット、
ご近所でしたので、本日の朝ヨーガお授業でお手渡しを💞
こちらのマットです。
↓ ↓ ↓
こちらをクリックください。
S.Y様の思い出の洋服を織ったので、
織りのとこどこにあるお洋服を見付ければ、当時がバーンと目裏に浮かび、そして同時にエピソードのが聴こえてくるでしょう♪
まるで思い出のファイルのようなマットなのでわたしたちは『あのうたファイル♪橋』と名付けました。

織り織りのうた手織りヨーガ・マットをご購入の方皆様へ
【ありがとうチケット】が付きます。一回無料ヨーガ体験いただけます。
*【ありがとうチケット】はお友達紹介してくださった方、古布をくださった方、奉仕のお手伝いをしてくださった方、頑張って努力されている方に講師からプレゼント!突然渡されます(笑)
S.Yさまー
「とっても楽しく気持ちよくできましたぁ〜」と🙏。
<織り>にご興味があるとのことで、このプロジェクト立ち上げの際に大変お世話になった
織物の教室、慈子先生をご紹介しました。
↓ ↓ ↓
慈子先生のお教室はこちらです。
現在HPは工事中。こちらへ電話ください。
「皆さんを光り輝かせることが私の使命!」と歌うように言い切られる熱く輝いている75歳の先生です。
・生きる栄養となるコミュティを広げるイベント
・酵素玄米推奨カフェでケイタリングも始める計画はまもなくスタート
・そして、静かに向き合う織り
三本柱でしているのかな。

当時2010年頃からわたしも生来に向け、手仕事を身に着けようと織りと静かに向き合うことをしようと通っていました。
矢先、2011年3月11日の震災でした。

当時のモノガタリ・・・
慈子先生に手織りのヨーガマット制作ができないものかと相談を持ちかけました。
被災地
縦糸を安く準備できるだろうか?マットをみんなで織るという、織りのリレーをしたいと。
当時、教室に通っているみなさんが、空いている時間に、慈子先生のお家に通い、少しずつ織っていくというもので、
本来なら織りの作品を一人で仕上げるものですが、これは皆でつないで一つのマットを織り上げるという方法でした。
よい長さになったところで先生に仕上げをしていただきました。また縦糸を綜絖に通すという、今になって思えばその大変さに頭があげられませんが、準備していただいていたのです。
ただ、ただ、被災した方々にマットを使っていただき、ヨーガ体験いただければよいなぁ〜というそれだけの思いで皆がつなぎました。

一心の流れはときにとなる!

Tryambakam Yoga Center
早野智子

当時のつなぎリレーで織ったマット第一号(笑)

当時のつなぎリレーで織ったマット第一号(笑)


20.10.23

Category { お知らせ }
Comments  { 0 }

【毎日のヨーガのご案内】
🔷月間スケジュール
11月
12月
※ 毎日のレッスンの内容はこちらからご覧いただけます。

🔷受講の詳細
月間スケジュール裏【受講の詳細】

🔷料金
泉の森料金表(新)

🔷ワークショップ
・11月29日㈰    〃    キールタン
・12月26日㈯ 納会

🔷成瀬先生に学ぶ月例学習会
・毎月の一日:第3週㈮13〜14時30分
(内容)
11月6・20日
12月4・18日
🔷ヨーガ・サーダナ
ーハタ・ヨーガの学習ー
・毎月第1・3週目㈪ 13〜15時
11月9・23日*変則
12月7・21日
2021年
1月4日休み・18日
2月1・15日
3月1・15日……

Tryambakam Yoga Center


20.10.15

Category { 月刊新聞 }
Comments  { 0 }

『あのうた♪ファイル』(虹マット;オリジナル)

『あのうた♪ファイル』(虹マット;オリジナル)


トリャンバカムのもう一つのヨーガ。
まもなく十年で、当時の経験をした会員も数名です。
当時は皆様の寄付金で
・織り機が買え、
・向かう活動資金が工面され、
・多くの物資や働きの手(力)の拍車もいただきました

これらの経験は私に気づきの学びを与えたものでした。

皆さんの協力があってしたいことができました…ほんとうにそれだけです。
することによっての評価や結果はまったく考えていません。
ですから、もちろん出来上がる商品の繁栄などではまったくない。
元に評価や繁栄を求めるなら、最初からきちんと組織にしたでしょうし
マメな宣伝や高品質でウケる商品にする工夫をしたことでしょう。

わたくしがしたかったからです。
織手さんの心が楽しくうたうような毎日ならいい。
私自身も現代の物質の循環に矛盾と疑問があったから、その愚痴を言うよりは
モノとヒトとの関係のうたを歌おうと
モノとヒトとの関係は未来を示しています。

盗みのない物質の循環、
モノとヒトとの関係も同じで自然な循環をいつも考える。

日本各地に相補いの循環で生きている土地や関係性がたくさんあります。
その土地の真似をしようとか、褒め称えてライトをあてたり、羨ましいと語りたいのではなくて、
都会には都会人の住み方、モノとの関係がありますから違って当たり前。
違うからと分けて別にしないで、
知って、見て、感じた上でこの土地と土地に生きるあり方を持つこと。

と触れていたいからです。忘れがちだから。

今月もそうやって、マットを見ています。
織手へお願いをする方は、
二ヶ月待つ心が織手さんへの供物。
きっと作業期間を共有されたことでしょう。

作業を共有されたとき、
色や形というのは宝になります。

今月15日発のマットはこちらからご覧いただけます。
10月15日発

Tryambakam Yoga Center


Page 3 of 6« prev123456next »