トリャンバカム・ヨーガ・センターについて ヨーガ クラススケジュール 料金について よくあるご質問と体験者の声 アクセス/コンタクト 講師プロフィール
news/blog
お知らせ
YOGA生活
支援活動
レッスン前の話
クラスの様子

Warning: strip_tags() expects parameter 1 to be string, object given in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 20

Warning: include(/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21

Warning: include(/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/.inc' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/moo.jp-tryambakam/web/cms/wp-content/themes/tyc/archive.php on line 21
11.07.06

Category { お知らせ }
Comments  { 0 }

「菩提樹の花が咲き、ふくいくとした香りが辺りを包んでいます。」と、ウレイラ山の入り口、宮沢賢治の「月の時計台」の丘に立つ菩提樹の様子が岩手岩泉町の智子(さとこ)さんより届きました。

「菩提樹の花が咲き、ふくいくとした香りが辺りを包んでいます。」と、ウレイラ山の入り口、宮沢賢治の「月の時計台」の丘に立つ菩提樹の様子が岩手岩泉町の智子(さとこ)さんより届きました。

月に1度のOPENレッスン
ご家族・お友達、み〜んなできてください。
料金はフリー(チャリティー・レッスン)です。
※10円でも100円でも・・・
Yogaレッスンでの歓びを寄付します

Ⅰ 朝瞑想
9−10(早野)
場所:泉の森3階
Ⅱ 朝Yoga 講話とYoga実習
10:10−12(成瀬)
場所:泉の森3階
Ⅲ 定例学習会(一般参加可)
教典「ハタ・ヨーガ・プラディーピカー4章」
場所:喜多見地区会館
料金:1回3500円/3回9000円
申込:必要
Ⅳ キールタン♪(一般参加可)
善き響きが今日を浄化。
一日の終わりに行います。集まれ〜♫
場所:喜多見地区会館
料金:無料
申込:*一報いただけると嬉しいな。

ラーナヤーマと瞑想 9:00−10:00
ヨーガによって、身体を健やかに豊かにしたいと願い、また、実践することで、健やかに豊かに、自然に変化していく自分に気付かされます。カラダが健やかであることはココロが豊かな状態に変化していくことだったのですね。そう、私たちが求めていたのは、健康体でも筋肉体でも強健体でも痩身体でもない、美しく澄みきった濁りのない、そして安定し穏やかで静けさとやすらぎに満たされた状態だったのです。ヨーガとは心の統一へ向かう道。カミサマが私たちの中に降りてきてくださるための、「馬と馬車を繋ぐ」結ぶ道だったのです(ヨーガの語源はサンスクリットのユジ(=結ぶ・繋ぐ)に由来する。)。一緒に座りましょう。
朝Yoga(成瀬貴良師)10:10−12:00
成瀬貴良先生は、我々ヨーガを知り、学び、育み、伝えていく活動をする『ヨーガ・ライフ・ソサエティ』グループの顧問です。(私たちが学んできた先生です。)先生は、インド哲学を理解した上で、足し算も引き算もしないで、そのままを伝えてくださる先生だと、多くの師に出会ってきた早野は「役割を果たされる貴重なヨーギーだ」と尊敬しています。そして、今、日本のヨーガ界で必要とされている先生です。私が日々修行させていただいているトリャンバカム・ヨーガ・センターの皆様だからこそ、受講していただきたい思いです。
講話は、前回少し触れました「サーダナに関する質疑応答」を行う予定です。(10:10−10:30)
これ迄の講話集も用意されています。ご希望の方は事前にお知らせいただけると助かります。
教典に学ぶ『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー4章』18:00−19:30
私たちがクラスで実施しているヨーガは『ハタ・ヨーガ』です。よく耳にする「ホットヨガ」「アシュタンガヨガ」、これらもみんな『ハタ・ヨーガ』です。このハタ・ヨーガについて、古来より聖仙(リシ)らが護り全うしてきた内容が書かれているものが教典です。ハタ・ヨーガの教典を日本語に訳した本は数冊ありますが、その原本の訳だけを読んで内容を理解できるかというと・・・それは難しいのです。解釈のついた訳を含めて配られるこの講義は、そういった点から大変貴重!だと声を大にしたいところです。興味の有る方に参加して頂きたいです。
DO☆サット・サンガ♪キールタンの集い19:30−20:30
キールタン・ヨーガは、インドでは大変生活に根ざし、大切にされている毎日の祈り、インド版の讃美歌のようなものです。神や聖者の名前を風を吹きこんで音を出す「ハルモニウム」などを使って繰り返し歌います。単調で集中するマントラに対し、キールタンはとても音楽的要素が強くたいへん情緒的です。キールタンは知性を引っ込め、情緒や感情を表に出す愛の賛歌です。どうか、キールタンを行うときは理屈や知識を働かせず、感情やそのときの気分に任せるようにしてください。皆さんで感じるままに響き合いをしてみませんか。


11.07.05

Category { トリャンバカム・ヨーガ・センター盛岡 }
Comments  { 0 }

2011.4.13.ポストカード日本

R0016369

6月の「東北に心の灯をともす会」いわてボランティアでは総勢6名の方々にご参加いただきました。
皆さんタイトなスケジュールの中、避難所や被災宅で実に様々な活動をすることが出来ました。

駅前の花壇植裁手入れ、被災住宅の汚泥清掃、ヨーガの集い、そして今回から活動が始まった手仕事支援「織り織りプロジェクト」などなど。
被災地のみんなと一緒になって、それぞれの出来ることを出来る範囲でやってみる。
その無心の力に被災者もみんなもいつのまにか大きな心の結びつきを感じたのだと思います。
とても有意義な時間でした。

そして被災地の被害の現状をまず観ていただいたこと。
はたから見れば物見見物でしょうが、まず現場を観ることから本当の気づきが生まれます。とても大事なことだと思います。

いま岩泉町では避難者は仮設住宅に移り、片言の暮らしが始まりましたがこの先への不安はいまだそのままです。
被災地はまだまだ瓦礫や泥もたくさん残っています。済ませたい仕事が山ほどあります。これからの話もしましょう。

そして一緒につづけましょう。

けっぱれ東北。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
ぜひお知り合いの方にお声掛けをお願いいたします。

前回の活動報告はこちら

【7/28〜8/1「東北に心の灯をともす会」いわてボランティア】

【期間】
7月28日(木)22:00出発→29・30・31日活動→8月1日(月)7:30東京着

【活動先】
岩手県岩泉町・田野畑村・宮古市 被災地および避難所

【活動内容】
①被災地てしごと支援「織り織りプロジェクト」活動
②現地災害ボランティア活動
③被災地でヨーガの集い
④被災地視察・観光(龍泉洞、てどの蔵浄土ヶ浜など)

【宿泊先】
岩手県岩泉町 青少年旅行村キャンプ場バンガロー

【費用】
交通費:自己負担(例)新宿→盛岡高速バス往復¥12000/名(例)レンタカー¥5700/名
宿泊費:(例)バンガロー2泊¥3140/名
食費:自己負担
*交通費宿泊費については予約完了次第、事前のお振込みとさせていただきます。

【持ち物】
動きやすい服装とリュック
(帽子・作業着・合羽・長靴(安全靴)・軍手・マスク・着替え・寝袋・身分証明書(運転免許所など))

【お願い】
ボランティア活動保険に未加入の方は、各自お住まいの市町村の社会福祉協議会でボランティア活動保険天災Aプランに加入して下さい。(個人負担)活動中の万が一の事故補償費用です。
【東京都内の社会福祉協議会】
http://www.tcsw.tvac.or.jp/others/local02.html

【主催】「東北にこころの灯をともす会」
問い合わせ先:
トリャンバカム・ヨーガ・センター
株式会社はやの意匠

****

【申込締切】7月14日(月)
コメント欄から、またはメールでお申し込みください。

*夏休みでバスが混みあいますので、お早めに!
ご希望の方は参加意志だけでもお申し出ください。


11.07.03

Category { 月例学習会 }
Comments  { 0 }

R0011488
【7月のsora Yoga】
第3日曜日は連休なので10日にしたよ♪
7月10日(日)
*通常第3日曜日3月~11月までの9カ月間の開催です。
場所:多摩川河川敷 5本松付近 (多摩川住宅前、水神前のバス停を上がった河川敷です。)
時間:7時~8時(通常8〜9時。7・8月は7時〜8時の夏時間になります。)
費用:レッスン無料。ご寄付金500円程度。
*現在は東日本大震災後の「被災地に仕事を」プロジェクと運営支援金にあてております。
どなたでもご参加いただけますので、ご家族ご友人さまにご紹介くださいませ。

*質問などございましたら、お気軽にメールをください。


11.07.03

Category { サット・サンガ }
Comments  { 0 }

みんなでネーティーネーティ♪ジャラ・ネーティ♫

みんなでネーティーネーティ♪ジャラ・ネーティ♫


花粉の時期に次いで
今回は、放射能・・・
風向きによってはマスクをされる日もあるでしょう。
帰宅したら必ず、手洗い、鼻洗い、うがいです。

ヨーガは心の安定をもたらすことにより免疫バランスを整えます。免疫バランスは花粉症の症状と密接に関わっており、実際にヨーガを始めたことで花粉症の症状がいつのまにか改善されたという方もいらっしゃると思います。
ヨーガの呼吸を掌る鼻は体の内と外をつなぐ重要な器官です。呼吸によって得られる心の安定が、身体器官のバランス、浄化をもたらします。
ですから呼吸の通り道である鼻を浄化することは実はとても大事なことなんです。
物質的な汚れがない場合においても同じことが言えるのではないでしょうか。

ハタ・ヨーガには「ジャラ・ネーティ」という鼻の浄化行法があります。これは日本の「鼻うがい」と似ているもので、食塩水によって鼻の中を洗浄する方法です。
教典にも書かれている「ジャラ・ネーティ」は歴史も長く、継続的に行うことで鼻の粘膜を丈夫にし、花粉やホコリなどのアレルギー物質へ反応を抑えるといわれています。

最初は少し怖い感じがしますが、すぐに慣れます。朝と帰宅時、毎日習慣にすることで免疫力そのものを高めてゆく、すぐれた行法です。辛抱強く続けることが、コツといえばコツです。

トリャンバカムの解説書がついて800円です。
トリャンバカム会員の方は750円です。
メールでご予約も受け付けております。


Page 5 of 6« prev123456next »