トリャンバカム・ヨーガ・センターについて ヨーガ クラススケジュール 料金について よくあるご質問と体験者の声 アクセス/コンタクト 講師プロフィール
news/blog
お知らせ
YOGA生活
支援活動
レッスン前の話
クラスの様子

lecture


20.09.04

Category { 教室トーク }
Comments  { 0 }

IMG_5012
月初めや、長い休みの後には授業で必ずするのがパヴァナムクタです。
(詳しく学びたい人は→ 10月から始まる講座へ

「パヴァナとは?」
「ムクタとは?」
「パヴァナムクタとは?」

パヴァナはプラーナと同義語でも使われます。
ムクタは「解き放つ」。
「風(毒素)を解き放つ」

そもそも、身体やプラーナを扱うハタ・ヨーガですから
「身体にプラーナが通った」と実体験があることが実践の喜びです。
それが、ヨーガの実習のときや教室やスタジオにいるときだけではなくて…、
そこを出たあとにもずっと続くものなら、
ヨーガで与えられた喜びが日常へ繁栄するという、ヨーガの恩恵でしょう。

パヴァナムクタは三つのシリーズがあります。(シリーズとして体系的にまとめたのはSW.シヴァーナンダ.の高弟SW.サティヤーナンダ)
それぞれのパヴァナムクタは完成されたひとつのアーサナ
です。全部のまとまりで一つのアーサナです。

三つの種類とは
{関節系}{内臓系}{原動力系}
そして、まとまりで完成する内容を知りたいひとは
毎日の実習に出席していれば、五年もすれば身についているでしょう。
または、[ハタ・ヨーガの実技解説]講座で解説します。理解によって実践に喜びや実感が注がれるでしょう♪

Tryambakam Yoga Center
早野智子


20.09.04

Category { 教室トーク }
Comments  { 0 }

IMG_5850
会員Oさん、Tさん、Mさんの告白
リモートだとぜんぜん…実は、ダメ👎なんですよう(笑)
なんと、お正直(笑)!
微笑ましい告白ですね。
言えるということは、誠実だと思います🙏。

そう確かに…見えないのですから。
わたくし早野もここでいつもたった一人です。
「ひとりは自由だけど、自由ってある意味でたいへん!全部まかされてるでしょうっ!」
とおっしゃって講義された先生の言葉を思い出します…その通りですね。

わたくしは皆さんがいつも居るので、いつもと変わらなくします。
リモート授業はもちろん、どんな時間も皆さんが居り、語って過ごしています。

どうぞ皆さんも周囲に、いっしょに坐ったことのある 教室で会ったあの人…この人と浮かべてやってください。
ですから、ヨーガはしたときが「尽くし」のヨーガなのですよ♪
補足の話になりますが、(マントラなどの)唱え方には三つありますが、これは行為の仕方です。
マーナシカは最も力がありますが、支えになる強さをもつのがヴァイカリーで、初心者にはこちら。ウパーンシュは優しく応援するでしょう。
これらは行為なのです。

カルマ・ヨーガの授業で「人が見ている見ていない関係なく、心は何をしていたいかへの集中ですね」というヨーガの先生の言葉が思い出されます。
・ お家deヨーガの応援になるかな?! 毎日の実習プログラムはこちらから→ こちら
・「いんちきヨーギーと見せかけのグル」というタイトルで、シヴァーナンダは著作『グル・タットヴァ』の中で語っています。著作がありますので一部を紹介→ こちら
・ B.G3−7は、まさに「見られていないときの行為」を語っています。
心で感覚器官を制御し運動器官でカルマ・ヨーガを始める人は彼(前者)より優れている
要点解説は→ こちら
(『B.G』全部に関心があり、講義に参加をしたい方はこちら♪

Tryambakam Yoga Center
早野智子


20.09.03

Category { 教室トーク }
Comments  { 0 }

IMG_4633
「知りませんでした!」と会員のMさま。
織り織りのうたプロジェクトのサイトを偶然、手織りのヨーガ・マットということでご覧いただけたようです。

目に飛び込んだ偶然……うれしい「まっ😍」です。

わたしたちのもうひとつのヨーガです。
何がヨーガかと申しますと

理解による喜び🌟幸せ💞

という意味で、です。

織り織りうた♪ の活動から発信しているメッセージは

・大量生産をしないヒトとモノとの美しい関係
・ほんとうの喜びのある暮らし

です。
そう、大量生産には無駄や無理が生じます。
その根底にあるのは、心配だから備えておきたい執着や愛着です。

無理やり切り離すのは、反動もあるので、いけません。持っていた方が良いです。
ヨーガや瞑想などをして、だんだんに、それらが「不要」と感じる。
いえ、それよりも必要なものが分かってくると言う方が正確です。
「これは常に支えとなるもの」「これさえあれば」と分かってくるから不思議です。
そして、それも不要になるときがあるのでしょう。
ほんとうの幸せへのステージへ。

といった意味でヨーガだと呼んでいるのです。

Tryambakam Yoga Center
t..hayano


20.08.15

Category { 教室トーク }
Comments  { 2 }

IMG_5985
三日間の毎朝礼拝、ヨーガ・サーダナ体験お疲れさまでした。
気持ち良い一日の始まりへのきっかけになったものならよかったのですが…(笑)いかがだったでしょう🙏

朝はやく起きれば日中、食事の後などは、急に眠さが襲うでしょう(笑)
また夕方、陽が沈む頃には、体から自然と力が抜けていきます。
そうやって、どんな時にエネルギーがぐう〜っと使われるていくかを身にしみていくことなのだと思います。

私の観想になりますが
・・・こうして人とするのは、インドのアーシュラムへ行ったときや、ヨーガの合宿、リトリートのときくらいですから。
わたし自身、そうした経験がきっかけで坐るようになりました。
初めてインドに行った年以来ですからかれこれ何年でしょう…
夜行バス内のサーダナも経験済みです(笑)、サボった経験ももちろんあります。やる気のある、なし、もう散々経験してきました(笑)
人が居ようと居まいと同じですね〜 聞いているのは自分を誘導してくれる声ですから。

説明もなく言葉が足りなく感じるかもしれませんが、
そうやって経験してきたことなので、キビシさやイジワルではなくて、
わからないことがありありしてくるからそれでいいのだと思ってしまいます。その後もヨーガになっていくと。
でも、あまりに足りないかしら?(笑)

さあて、サーダナ後はどうお過ごしでしょう。
わたしはいつも一杯の水か白湯をいただいて20分くらいでくまなく掃除や生き物の世話タイム。
それから7時半頃までの家族が起きてくるまでの1時間が、スヴァーディーヤーヤ(自学)時間(笑)
というより、それ以降は…まず何もできませんね(笑)
皆さんも頷かれると思いますが、人が起きてくれば
家のこと、家族が関わる周囲との事務的なことが始まりますし、
活動をすれば自動的に処理のが舞い込みます。それに対応する日々の日中になるものです。
そのとき、ワタシという人物は
嫁という名になったり、掃除婦や事務員、経営者や仲介人、また営業マンだったりになっています。

自分で自分に「らしくしなくちゃ」というレッテルを貼れば窮屈です。
さまざまな姿で現れられるよう、窮屈のない自由な思うままの姿勢へ!

朝のサーダナを大事にするようになったのだと思います。

サーダナの観想や尋ねごとがありましたらお気軽にどうぞ。


Tryambakam Yoga Center
早野智子